home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 7 / FM Towns Free Software Collection 7.iso / data / nifwtm / nifwtm.doc < prev    next >
Text File  |  1993-11-30  |  16KB  |  316 lines

  1. ==============================================================================
  2. 【作品名称 】  TOWNSでWTERMを使ってもええんじゃないかマクロ
  3.                 (NIFWTM V1.0)                                  DATE. 1993.8.18
  4. 【ファイル名】  NIFWTM.MAC  WTERMマクロ本体
  5.                 NIFWTM.DOC  ドキュメントファイル
  6.                 NIFWTM.GGG  概要ファイル
  7.                 MAIL  .TXT  メール 用雛形
  8. 【作者名    】  あーうー   NIFTY-ID(HGE02015)
  9. 【動作確認  】  FM-TOWNS 20F / MS-DOS
  10.                 (マクロ なんでWTERM が動作すればハードは何でもいいはず)
  11. 【配付条件  】  特にありませんが、事前にメール 下さい。
  12. ==============================================================================
  13. 【機能概要 】 簡単に使えることを目的としたNIFTY LOAD2 用のWTERMマクロです。
  14.                 次の機能を組み合わせて実行できます。
  15.  
  16.            1.メール の未読処理        マクロ実行後 1.そのままNIFTY に停まる
  17.            2.メール の書込み処理                2.回線断まで行う
  18.            3.フォーラム 巡回(未読処理)          3.WTERM 終了まで行う
  19.            4.フォーラム 巡回(既読処理)
  20.  
  21.                 これらの機能は、メニューにより簡単に操作できるようになっています。
  22.                 もちろん、メニューを使わないノンストップ 処理も可能です。
  23.                 (この場合、WTERM 終了まで実行します。)
  24.  
  25.         具体的には、以下の5種類の処理に上記のマクロ 実行後の処理を組み合
  26.               わせて使うことができます。
  27.  
  28.       ☆処理1 メール の未読処理
  29.       ☆処理2 メール の未読処理~メール の書込み処理
  30.       ☆処理3 メール の未読処理         ~フォーラム 巡回(未読処理)
  31.       ☆処理4 メール の未読処理~メール の書込み処理~フォーラム 巡回(未読処理)
  32.       ☆処理5 メール の未読処理                  ~フォーラム 巡回(既読処理)
  33.  
  34. 【機能補足 】
  35.             ◎メール の未読処理
  36.                 未読メール があった場合、それを受信します。未読メール がなければ、何
  37.               もしませんので、とりあえず、NIFTY にアクセスするというときもこの処理
  38.               をメニューから選択して下さい。
  39.                 受信したメール は、"MAIL日付.LOG"というファイルに格納されます。
  40.          メール が複数有る場合は、ファイルに追加されます。
  41.          NIFTY 側のメール は、念のため、保存してます。
  42.         ※ ファイルの格納ディレクトリ は、WTERM 側で設定した、ログファイル格納パスです。
  43.       ◎メール の書込み処理                      →メールファイル の作成方法は後述
  44.         事前に作成したファイルをメール として書き込みます。
  45.          メニューによる実行の場合、書込みファイルの選択画面を表示します。選択画
  46.               面は、"*.TXT" というファイルの一覧です。
  47.                 また、ノンストップ で実行する場合、"MAIL.TXT"というファイルを書き込みし
  48.               ます。
  49.                ※ メール 書込みファイルの設定ディレクトリ は、WTERM 側で設定した、テキストUP用
  50.                   格納パスです。
  51.  
  52.             ◎フォーラム 巡回(未読処理)              →巡回フォーラム の設定方法は後述
  53.         複数のフォーラム の複数の会議室を巡回して未読処理を実行します。
  54.                 各フォーラム の未読結果は、"フォーラム名.NIF" というファイルに格納または追記
  55.               されます。
  56.                 フォーラム の巡回は、3パターン 設定でき、メニュー実行時に選択することがで
  57.               きます(ノンストップ 実行時は、パターン 固定)。
  58.         ※ ファイルの格納ディレクトリ は、WTERM 側で設定した、ログファイル格納パスです。
  59.             ◎フォーラム 巡回(既読処理)
  60.         複数のフォーラム の複数の会議室を巡回して既読処理を実行します。
  61.                 既読処理というのは、会議室の未読を0にする処理をいいます。
  62.          (つまり NIFTYフォーラムコマンドの RC ALL を発行)
  63.         新たに、フォーラム に入会したときや未読がたくさん溜まり過ぎて、読み
  64.        きれない場合などに利用下さい。
  65.                ※ 既読処理は、未読処理と同様にフォーラム を巡回して行います。
  66.                   本処理だけは、ノンストップ 実行のみとなります。つまり、上記処理5
  67.                   だけはメニューにありません(よって、巡回パターン固定)。
  68.                   これは、操作ミスによる、誤った会議室の既読を避けるためです。
  69.  
  70. 【使用の前に】 使用の前に、まずWTERM 側の設定を確認して下さい。
  71.                 もし、次のディレクトリ 設定がされていなければ、設定して下さい。
  72.                 (設定しなくても カレントディレクトリとみなして動作するはずですが)
  73.  
  74.            ・ログファイル 格納パス
  75.                     ・テキストUP用格納パス
  76.            ・MACRO 用格納パス
  77.  
  78. 【使用方法 】 上記のMACRO 用格納パス に"NIFWTM.MAC"をCOPYした後、WTERM のオート
  79.               ログイン 文字列設定域に次のように設定して下さい。
  80.  
  81.          メニューを使用する場合(処理1~4)・・・・・\#NIFWTM.MAC
  82.          ノンストップ で実行する場合(処理1)・・・・・\#NIFWTM.MAC$@AUTO1
  83.          ノンストップ で実行する場合(処理2)・・・・・\#NIFWTM.MAC$@AUTO2
  84.          ノンストップ で実行する場合(処理3)・・・・・\#NIFWTM.MAC$@AUTO3
  85.          ノンストップ で実行する場合(処理4)・・・・・\#NIFWTM.MAC$@AUTO4
  86.          ノンストップ で実行する場合(処理5)・・・・・\#NIFWTM.MAC$@AUTO5
  87.  
  88.                ※ IDやパスワード はマクロ 中からWTERM に設定されているものを取り出
  89.                   して発行してますので、オートログイン設定域にそれらを指定する必要は
  90.                   ありません。
  91.                   オートログイン設定域の1桁目から、上記のように指定すればOKです。
  92.  
  93.                 メニューを使用する場合は、メニューに従い、処理を選択すれば、さくさく実
  94.               行します。
  95.                 ただし、巡回フォーラム だけは、メニュー・ノンストップに限らず、事前に設定して
  96.               おく必要があります(初期設定値は、作者の巡回フォーラム にセット されてい
  97.               ます)。
  98.  
  99.                ※ 本マクロ は、NIFTY LOAD2 用ですので、LOAD2 のアクセスポイント へ繋いで
  100.                   下さい。
  101.  
  102. 【メニューの流れ】 メニューを使用した場合の大まかな流れについて記述します。
  103.                細部の流れは、実際、利用されれば分かると思います。
  104.  
  105.             ○WTERM 起動(いつも通り起動して下さい。)
  106.                   ↓
  107.       ○NIFTY LOAD2 にダイヤルイン(いつも通り行って下さい。あとは、WTERM 側で
  108.                         ↓           自動的にマクロ を起動してくれます。)
  109.       +-----------+
  110.       |初期画面       |・・・処理1~4を選択
  111.       +-----------+
  112.             ↓
  113.       +-----------+
  114.       |メールファイル 選択画面   |・・・処理2または4のときメールファイル を選択
  115.       +-----------+
  116.             ↓
  117.       +-----------+
  118.       |フォーラム 巡回パターン 選択 |・・・処理3または4のときフォーラム 巡回パターン
  119.       +-----------+      を選択            
  120.             ↓                  (巡回パターンは、事前に設定しておく)
  121.       +-----------+
  122.       |マクロ 実行後の処理選択 |・・・マクロ 実行後、どうするかを選択
  123.       +-----------+    1.そのままNIFTYに停まる
  124.             ↓          2.回線断まで行う
  125.        ●NIFTY にログイン           3.WTERM終了まで行う
  126.                         |
  127.       +-------→|
  128.       |                ↓
  129.    |  ●マクロ実行(メール 処理、フォーラム 巡回など)
  130.      |                ↓
  131.    |  +-----------+
  132.    |  |処理選択画面     |・・・そのままNIFTY に停まるを選択した場
  133.    |  +-----------+      合、次の処理を促す。
  134.    |        |                  (回線断、フォーラム 再巡回など)
  135.    +--------|
  136.             ↓
  137.             ●回線断  (回線断まで行うを指定した場合)
  138.                         ↓
  139.             ●WTERM 終了(WTERM 終了まで行うを指定した場合)
  140.  
  141. 【メールファイル   】  メールファイルの作成方法について述べます。
  142.                 ・・・といっても、特にややこしいことはありません。NIFTY の機能
  143.               を利用しているので、それに慣れてもらうだけです。
  144.  
  145.                 メールファイルは、WTERM で指定したテキストUP用格納パス のディレクトリ に
  146.               "????????.TXT"(メニュー実行時)または"MAIL.TXT"(ノンストップ実行時) という
  147.               ファイル名で作成して下さい( ? は自由です)。
  148.  
  149.                 ファイルの中身は、以下のように作成して下さい。
  150.  
  151.                       ↓1桁目から記述
  152.       1行目  TO:         ←TO: のあとに送り先のIDを指定
  153.             2行目  SUB:                 ←SUB:のあとにタイトルを指定
  154.               ・
  155.        ・          SUB:~/POSTの間の行にメールの本文を記述する。
  156.        ・
  157.       n行目  /POST
  158.  
  159.                ※ 雛形として、"MAIL.TXT"に同様のものを作成してあるので、それ
  160.                   を修正すれば、簡単に作成できます。
  161.  
  162. 【フォーラム 設定】  本マクロ で唯一環境設定が必要なのは、巡回するフォーラム の設定です。
  163.  
  164.                 本マクロ では、巡回パターン として、3パターン(メニュー実行時)+1パターン(ノンストップ
  165.               実行時) の計4つの巡回パターン を設定することができます。
  166.                 巡回パターン とは、『どのフォーラム のどの会議室をどの順番で読むか』と
  167.               いうことを意味します。
  168.  
  169.                 例えば、初期設定値は次のようになっています。
  170.  
  171.          パターン1・・・・FMR 関係のフォーラム を巡回-------+      
  172.                   パターン2・・・・FM-TOWNS関係のフォーラム を巡回---+--メニュー実行時に選択
  173.                   パターン3・・・・WTERM 関係のフォーラムを巡回------+     
  174.                   パターン4・・・・上記の全てを巡回----------------ノンストップ実行時
  175.  
  176.                 具体的な巡回先及び会議室は、次の設定例を見ながら、調べてみて下
  177.               さい。('93/9月 にFMR 系フォーラム が再編成されるそうなので、上記パター
  178.               ン1は、設定例ということになると思います。)
  179.  
  180.                 当然ですが、NIFTY 内の全てのフォーラム 、全ての会議室を設定すること
  181.               ができます。
  182.  
  183.                ※ パターン4は、ノンストップ 実行時の固定巡回パターン です。これは、既読処
  184.                   理時(処理5)の巡回パターン にもなっています。
  185.  
  186.    ◎設定例
  187.                 巡回フォーラム 環境の設定域は、"NIFWTM.MAC"の先頭部分にあります。
  188.                 エディタ 等でファイルを開いて下さい。
  189.         そうすると、次のような行の繰り返しがたくさん見えるはずです。
  190.  
  191.     F11:                              #
  192.        v$="FTOWNS1 1,6,7,10,15,18 10"   #
  193.        RETURN                         #この行は、いじらないで!
  194.  
  195.         これは、『フォーラム FTOWNS1 の会議室 1,6,7,10,15,18 を最大10アーティクル
  196.               づつ読め』という処理を F11という番号に記号化する・・・・という意味で
  197.               す。
  198.                 また、その少し下を見て下さい。
  199.  
  200.        o$="F02,F04,F05"                 #フォーラム巡回(パターン1)
  201.        p$="F11,F12"                     #フォーラム巡回(パターン2)
  202.        q$="F51"                         #フォーラム巡回(パターン3)
  203.       e$="F02,F04,F05,F11,F12,F51"     #フォーラム巡回(ノンストップ走行)
  204.  
  205.         このような記述が現れたと思います。
  206.         これは、『パターン1は、F02→F04→F05の順で記号化された処理を行う』
  207.               『パターン2は、F11→F12の順で記号化された処理を行う』・・・・というよう
  208.               にフォーラム 巡回順序を表しています。
  209.  
  210.         もう少し、下を見てみましょう。
  211.  
  212.        r$="・・・FMR関連"               #フォーラム巡回(パターン1)の補足
  213.        s$="・・・TOWNS関連"           #フォーラム巡回(パターン2)の補足
  214.        t$="・・・WTERM関連"           #フォーラム巡回(パターン3)の補足
  215.  
  216.         このような記述が現れたと思います。
  217.         これは、メニュー表示時に "フォーラム 巡回(パターン2)・・・TOWNS関連" な
  218.               どと画面に表し、パターン と巡回先の関係をメニュー上で補足するものです。
  219.                 (これは、メニュー上だけのことで、処理には関係ありません。)
  220.  
  221.       ◎設定構文
  222.                 上記には、例で示しましたが、環境設定のための設定構文を以下に示
  223.               します。
  224.  
  225.         ●フォーラム 設定の記号化
  226.                 一般的な書き方は、次のようになっています。
  227.  
  228.      Fxx:                              #
  229.          v$="yyyyyyy z,z,z,・・・・,z nnn"  #
  230.        RETURN                         #この行は、いじらないで!
  231.  
  232.         x/y/z/n で表現されているところが設定域です。
  233.                 それ以外のところは、おまじないと思って下さい。
  234.                 設定にあたっては、初期設定されている行を修正して使うか、または
  235.               3行セット で行を複写し、修正してください。最大99セット まで設定できま
  236.               す。
  237.          意味は次のとおり。 
  238.  
  239.           x ・・・・・ 記号化のための番号 01~99のどれかを記述
  240.                     y ・・・・・ 巡回先フォーラム 名
  241.                     z ・・・・・ 巡回会議室
  242.                     n ・・・・・ 各会議室毎の最大読込み件数 1~999まで指定可
  243.  
  244.                ※ z 同士はカンマ  ","で区切ること。
  245.                   y z n はブランク" "で区切ること。
  246.  
  247.                 NIFTY 側でアクセスする会議室を限定している場合、z にたいしては、次
  248.               のような指定もできます。ただし、この場合、n の意味は、各会議室毎
  249.               ではなく対象会議室全部に対する最大読込み件数となります。
  250.  
  251.            v$="yyyyyyy ALL nnn"           #
  252.  
  253.              ※ ALL を指定したほうが、会議室を個別に指定するよりも若干、処理
  254.                   が早くなります。
  255.                   未読がたくさん残っていて、会議室毎で均等に読んでいきたい場合
  256.                   などは、会議室指定がいいでしょう。
  257.                   未読を全部必ず読むような方は、ALL を指定し、n に大きな数値を
  258.                   指定するのがいいでしょう。
  259.                   ALL を指定した場合、既読処理の対象になりません。既読処理を行
  260.                   う場合、必ず会議室指定にして下さい。
  261.  
  262.         y の巡回先フォーラム 名は、記号化名を変えることで、以下のようにだぶ
  263.               らせて指定することもできます。
  264.  
  265.   ex.  F01:                                #
  266.          v$="FTOWNS1 1,6,7,10,15,18 10"   #
  267.            RETURN                           #
  268.     F02:                                #
  269.            v$="FTOWNS1 ALL 999"             #
  270.            RETURN                           #
  271.  
  272.        ●フォーラム 巡回順序の設定
  273.         一般的な書き方は、次のようになっています。
  274.                 (e$は、o$/p$/q$だったりしますが、おまじないです。)
  275.  
  276.       e$="Fxx,Fxx,・・・・・,Fxx"           #フォーラム巡回(パターンn)
  277.  
  278.                 先程、記号化した処理を実行したい順序に従って 『"』と『"』の間
  279.               に『,』で区切りながら記入して下さい。最大 20コまで設定可能です。
  280.                 (xxの数字の大きさに順序制を持たせる必要は、ありません。)
  281.                 設定にあたっては、パターン1~4 について、それぞれ初期設定されてい
  282.               る行を修正して使って下さい(行は複写しないで下さい)。
  283.  
  284.                ※ 記号化をしただけでは、フォーラム の巡回をしません。この巡回順序を
  285.                   設定して、はじめて巡回が可能になります。
  286.                   逆の言い方をすると、例えば、記号化を巡回の可能性のある、30フォ
  287.                   ーラム 分くらい行っておいて、実際の巡回指定には、そのなかの数フォ
  288.                   ーラム だけ巡回し、適宜、巡回指定だけ変更するということが可能で
  289.                   す。
  290.  
  291.         ●巡回メニューの補足
  292.         一般的な書き方は、次のようになっています。
  293.                 (r$は、s$/t$だったりしますが、おまじないです。)
  294.  
  295.        r$="・・・?????????????????"        #フォーラム巡回(パターンn)の補足
  296.  
  297.                 パターン と巡回先の関係をメニューで補足するために、? に文字を設定して
  298.               下さい。日本語で最大12文字(半角文字では24文字)まで書けます。
  299.                 設定にあたっては、パターン1~4 について、それぞれ初期設定されてい
  300.               る行を修正して使って下さい(行は複写しないで下さい)。
  301.  
  302.    ◎その他
  303.                 当然といえば、当然ですが、巡回するフォーラム には、事前にNIFTY 側で、              入会しておく必要があります。
  304.         また、NIFTY 側でアクセスする会議室を限定したり、NIFTY のメニュー表示を
  305.               OFF にしたりしておくと、表示時間が短縮され、若干、処理が早くなる
  306.               と思います。
  307.  
  308. 【コメント 】  TOWNS でWTERM を使ってもええんじゃないか?
  309.                 ・・・ということで、簡単に使えるNIFTY 用のマクロ を作りました。
  310.         単にMOPTERM の使い方が分からない・・・という噂も(^^;
  311.  
  312.                 フォーラム 巡回設定に慣れるまで多少、時間がかかるかもしれませんが、
  313.               基本的には、メニューを使って、即使用することができると思います。
  314.         使用に慣れれば、ノンストップ で実行させるのが、便利です。
  315.         ただし、簡単に使える分、機能も単純です(^^;
  316.